きれいなカンナを楽しんでもらうために!(4年生 カンナロード除草)

7月18日、4年生はカンナロードの除草に行ってきました。

ゴールデンウィークに植えたカンナが、大きく成長していました。

最近は天気がよく、カンナだけではなく、雑草も大きくなっています。

子供たちは、道を通る人が、きれいなカンナを見て癒やされるように、心を込めて除草を行いました。

黙々と頑張ったので、とってもきれいな花壇になりました!!

たくさん雑草をとれて、子供たちもみんな満足げでした。

ぜひ、きれいなカンナロードを通って、癒やされてください。

  

 

「最幸」の宿泊学習になりました!

28日(水)・29日(木)と「立山青少年自然の家」において、
宿泊学習を行いました。
今年度も梅雨時期ということで天候が心配されましたが、
出発式から到着式まで1泊2日の予定していた活動を全て
行うことができました。
準備等いろいろとお手数をおかけしたかと思いますが、
ご協力、誠にありがとうございました。

来拝山 山頂にて(1組集合!)

来拝山 山頂にて(2組集合!)

立山青少年自然の家にて(6年生集合!!)

わたしたちの水はどこからどこへ(4年生 社会科)

4年生の社会科では、くらしで使っている水がどこから来て、どこへ行くのか学習します。

桜井校区の各家庭へ水を送っている「中坪配水場」と、家庭で使った水をきれいにする「黒部浄化センター」へ見学に行ってきました。

 

黒部の水は、地下水を使っています。

「中坪配水場」では、少し消毒をしたいつも飲んでいる水道水と、消毒前のくみ上げたばかりの地下水を飲み比べました。

 

また、地下水の温度は10度前後で、水道管がある部屋はとっても涼しく、天然のクーラーがよく効いていました。

 

「黒部浄化センター」では、家庭からの下水をきれいにして川に流す過程を、目で見るだけではなく、嗅覚も使って学んできました。

浄化センターに送られてきた下水はとっても臭くて、汚かったです。

しかし、いろいろな工程を重ねることで、とってもきれいになりました。

ザリガニ釣りをしに行くきららの滝も実は下水を使っていることを知り驚いていました。

黒部の海がいつもきれいな理由を知ることができました。

気合いと根性~わんぱく相撲名水場所~

6月11日(日)、宮野運動公園でわんぱく相撲名水場所が行われました。桜井小学校からは、13名の力士が出場し、それぞれ練習の成果を発揮しました。

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの顔からは輝く汗と涙が見られ、この日に向けて強い思いをもって参加したことがうかがえ、感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

よい結果、悔しい結果、子供によって様々ですが、相撲に取り組み学んだことは大きいと思います。心も体も成長していることは学校生活からも、うかがえます。勝敗だけにこだわらず、来年もぜひ参加し、多くのことを学んでもらいたいと思います。

きれいになりました!~プール清掃~

9日(金) に「プール清掃」を行いました。
今年は6年生ということで、大プール・小プールを中心に
全校のためにきれいにしました。

 終わった後、みんなで大プールに向かって、「(今年も1年間、
全員が安全に水泳学習を行えるよう)お願いします!」の挨拶!
小学校生活最後の「水泳学習」を安全に、そして一生懸命に
行いたいと思います。

 

1 82 83 84 85 86 89