花壇の花苗植え

5月30日(月)に花壇の花苗植えをしました。
飼育栽培委員会では、昨年度末に花壇のデザインを考え、今年度のメンバーで2つの案に決めました。それらの原案を基に花苗の配置をしました。プラグ苗や種から育てている花は残りの花壇に植えます。
テーマは「希望~スマイルでコロナに勝利~」です。きれいに咲くのが楽しみです。

委員会活動

今年度3回目の委員会活動が行われました。

各委員会では、5月の活動を振り返り、6月の活動計画を立てました。

よりよい学校となるための様々な仕事を5・6年生で分担して取り組んでいます。

3年 自転車乗り方練習

3年生の自転車乗り方練習が行われました。
ヘルメットをかぶり、トラックに沿って描かれた交差点や横断歩道で、自転車を降りて向きを変えたり、左右の確認をしたりして、安全な乗り方の練習をしました。

この後、各教室で交通ルールを確認したり、3~6年生対象の交通安全教室で警察の方から話を聞いたりする予定です。

1年 算数科

1年生の算数で、「おおきさをくらべよう」の学習をしました。

おはじきや数字カードを使って、どちらの数字が大きいかを比べます。

教科書の問題をみんなで答え合わせをした後は、さらにプリントの確認問題をしました。

数字の大きさがよく分かるようになったようです。

 

 

6年 音楽科

今日の学習課題は「パートにふさわしい楽器を選ぼう」でした。

曲は「ラバーズコンチェルト」です。

キーボードや木琴等、実際の楽器を使って音色を試したり、クロムミュージックラボを使って4つのパートに合う楽器を選んだりしました。

その後、自分の好きなパートを演奏して楽しみました。

1 39 40 41 42 43 93