租税教室 2024年7月18日 6年生, 未分類 7月17日(水)の3限に、6年生が租税教室に参加しました。魚津法人会の方をお招きして、「税の仕組み」についてお話を聞かせていただきました。税金にまつわる○×クイズや税金がないとどうなってしまうかを考えるアニメーション動画を通して、税金が私たちの暮らしを支えていることを学びました。
スマホ・ネット安全教室 2024年7月3日 4年生, 5年生, 6年生 7月2日(火)の2限に、4~6年生がスマホ・ネット安全教室に参加しました。富山県警本部 少年サポートセンター本部の方をお招きして、「インターネットのよいところとリスク」に関わるお話を聞かせていただきました。 また、SNS上のトラブルについてのアニメーション動画を見て、グループでこの後どうなるかを考えて話し合いました。今後も、インターネットやSNSのリスクを理解し、正しく使い方ができるように指導していきます。
6年生 宿泊学習 2024年6月25日 6年生 6月19日(水)、20日(木)に国立立山青少年の家で宿泊学習を行いました。1日目には、マイスプーン作り、ポイント探し、キャンプファイヤーを楽しみました。2日目には、野外炊飯を行いました。2日間の活動を通して、自然に親しむことや友達と協力して活動することのよさを感じることができました。 心も体もたくましくなった6年生。これからの学校生活で最高学年としてさらにパワーアップして活躍してほしいです。
5、6年生 プール清掃 2024年6月7日 5年生, 6年生 6月6日(木)に5年生と6年生がプール清掃を行いました。5年生は、プールサイドやプールフロア、洗眼場、更衣室やトイレを掃除しました。6年生は、プール内を掃除しました。高学年として全校のために一生懸命働いていました。おかげできれいなプールになりました。プールで学習する日が待ち遠しいですね。
5、6年生 プール清掃 2023年6月16日 5年生, 6年生, 未分類 6月16日(金)に5年生が2,3時間目、6年生が5,6時間目にプール清掃を行いました。5年生は、プールサイドやプールフロア、洗眼場、更衣室やトイレを主に掃除しました。スポンジやたわしを使って汚れているところを一生懸命きれいにしていました。6年生は、プール内の汚れをきれいにしました。5年生、6年生ともに働きぶりがたいへん素晴らしかったです。5,6年生のおかげで全校がきれいなプールで水泳の学習ができそうです。
6学年 宿泊学習 2023年6月8日 6年生, 未分類 6月5日(月)~6月6日(火)に国立立山青少年自然の家で宿泊学習を行いました。1日目には来拝山の登山とマイスプーン作りを行いました。2日目には、野外炊飯でカレー作りに挑戦しました。自然に親しみながら、様々な活動を行うことができました。特に、班のみんなで協力して作ったカレーは最高でした。思い出に残る宿泊学習になりました。