桜井エコ活動(4年生 総合)

4年生はこれまで、地球温暖化を少しでも食い止めるために、自分たちができることを考えてきました。

 

「食品ロス0」「車の使用を控える」「ゴミを減らす」「水の出しっ放しを控える」「むだな電気は使わない」

この5つのことが大切だと、子供たちから意見が出ました。

3学期は全校のみんなに呼びかけて、この活動を広めます。

 

2組は、チェックカードを記入してもらったり、お昼の放送で紹介をしたりしました。

 

1組はパトロールをして声をかけたり、 ポスターで周知をしたりしました。

 

 

大切な地球がこのままでいられるように、一人一人が心がけることが大切です。

これを機会に、ぜひ、ご家庭でも取組を継続させていってください。

3・4年なわとび記録会

2月6日(火)、3・4年なわとび記録会を行いました。3年生の種目は前あやとび、前交差とび、後ろかけ足とび、二重とびの4種目です。子供たちは寒さに負けじと、練習の成果を十分に発揮していました。

 

 

 

 

 

 

 

4年生の種目は、後ろかけ足とび、後ろあやとび、前交差とび、二重とびです。さすが上学年、3年生よりも跳び方やなわの操作が上手でした。

 

 

 

 

 

 

 

学年が上がるにつれて難しい種目にも挑戦しますが、上手な友達の跳び方を参考にして、いろいろな跳び方ができるようになってほしいと思います。

自分の身は自分で守ろう!

1月29日(月)に、こども防犯教室を行いました。どんな時に事件が起きて、どのように対応をすればよいのかを富山県防犯協会こども安全サポーターの皆さんに詳しく説明していただきました。防犯ブザーは持っていても鳴らしにくい位置に付けている子供がいることも分かり、防犯のためにすぐに鳴らせる位置に付けないといけないと子供たちは強く感じていました。
また、子供たちに協力してもらい、どのくらい大きさな声で助けを求めればよいのか実技指導していただきました。

 

 

 

3学期スタート!

1月9日(火)、充実した冬休みを過ごした子供たちが、いきいきとした表情で登校し、久しぶりに会う友達と笑顔で接していました。
始業式では、校長先生から、4月の進級・進学に向けて気持ちを新たにして取り組むこと、健康安全な学校生活、気持ちのよいあいさつをすることについて話を聞きました。

始業式後は、書き初め会を行い、子供たちは冬休みに練習した成果を発揮しようと集中して一画一画丁寧に書いていました。書き初め展示は1月19日(16時から18時)まで行っています。是非ご覧ください。

くらしに生きる租税教室

18日(月)に、社団法人魚津法人会青年部会(講師:山内大輔さん)による
「租税教室」が行われました。
まずは、「わたしたちのくらしと税金」ということで、パワーポイントを使いな
がら、説明がありました。途中にはクイズもあり、楽しみながら税について
学習することができました。
次に、DVDを鑑賞しました。最後にまとめの話をして終了しましたが、
子供たちは真剣に、楽しく時間を過ごすことができました。
今後子供たちが成長し、大人の義務の一つである「納税の義務」を
果たし、未来の日本を担う大人になってほしいと願っています。

コラグラフに挑戦(3年生)

12月1日(金)、黒部市美術館学芸員の指導を受け「コラグラフ」に挑戦しました。前回はひもや段ボールなどを下絵に合わせて貼りました。今回はその絵を刷る活動でした。子供たちは仕上がりを楽しみに、作業をしていました。
仕上がった作品はどれも子供たちの頑張りや工夫が表れており、見ている子供たちも満足した表情でした。

1 71 72 73 74 75 82